パナソニック「プチ食洗」NP-TCB1-Wクチコミ うちが失敗した理由
「プチ食洗」として、一時期流行ったパナソニックの食洗機、
NP-TCB1-Wは、小さいし安いし、すぐにでも欲しくなっちゃいますよね。
ヤバい、これ、私が買ったときより1万くらい安くなってる^^;
うん、確かに安い^^;
ほら、食洗機って、高いでしょ。
うちもね、前に買ったときには、7万くらいしたわけですよ。
それがとうとう壊れちゃって、
また7万か…(;∀;)と思ったときに、
こんな安い食洗機を見せつけられちゃ~、
思わず買っちゃうってもんです。
特にね、
2013年の冬から春にかけて、
食洗機が品薄になったときがあったんですよ。
パナソニックのタイかなんかの工場が火事になって、
食洗機が作れなくなっちゃった。
家庭用の食洗機を扱ってるのは、
いまやパナソニックしかないものだから、
量販店に行っても、まったく食洗機がない状態でした。
そこへきて、
アマゾンには在庫があったもんだから、即買い。
現物をお店で確かめることもできなかったわけです。
そんな事情もあったんですけど、
とにかくまぁ、買った瞬間から失敗でしたね。
あ、念のため言っておきますが、
これは、この食洗機が悪いと言っているわけじゃありません。
安さに目がくらんで、
「小さくてもいっか~」と思って買ってしまうと
ひどい目にあいますよってことです^^;
理由は4つ
- 4人家族のお皿が全部入ることはない。
- 小さいので、スペースが空いてても入らないモノがある。
- とにかく音がうるさい!
- モード選択ができないので、いつでも1時間以上回ってる。
4つの中で一番困っているのは、
う~~ん、音がうるさいことかな~。
うちが買った当時は、35000円くらいでした。
7万と35000円とじゃ、倍でしょ?
小さいからお皿が入らないかも?と思っても、
その差額の方が魅力的に思えたわけですよ。
一般庶民としてはね^^
だけどね、違います。
食洗機は毎日のことです。
毎日毎日、
食洗機があるのに手洗いしなきゃいけない、
このストレスは、35000円なんかじゃ安すぎます(;∀;)
毎日毎日、食洗機が回ってる1時間強のあいだ、
楽しみにしてたドラマの、肝心のセリフが聴こえなくって
「あ~~ん!」となるイライラは、
35000円なんかじゃ割りが合わなすぎます。
食洗機はとにかく大きい方がいい!
今、夫婦2人だとしても、そのうちお子さんも生まれます。
食器だって増えるし、
お皿洗いの時間もままならなくなります。
なによりも、
35000円をケチったばっかりに、
食洗機がうるさくて赤ちゃんが寝れないなんて、泣くに泣けません;;
もう一度言います。
食洗機は大きい方がいいです☆
うちが買い替えを考えてるのはコレ↓ ↓ ↓
やっぱりココで買うのが一番安い↓ ↓ ↓